2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
生物科学の歴史(セイブツ/カガク/ノ/レキシ)。
|
副書名。 |
現代の生命思想を理解するために(ゲンダイ/ノ/セイメイ/シソウ/オ/リカイ/スル/タメ/ニ)。
|
著者名等。 |
ミシェル・モランジュ‖[著](モランジュ,ミシェル)。
|
佐藤/直樹‖訳(サトウ,ナオキ)。
|
出版者。 |
みすず書房/東京。
|
出版年。 |
2017.3。
|
ページと大きさ。 |
394,32p/20cm。
|
件名。 |
生物学-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:460.2。
|
NDC9 版:460.2。
|
NDC10版:460.2。
|
ISBN。 |
978-4-622-08561-4。
|
価格。 |
¥5400。
|
タイトルコード。 |
1000001026093。
|
内容紹介。 |
人は生物と生命をどのように考えてきたのか。フランスの分子生物学者であり、歴史・哲学研究者である著者が、生物科学の「複雑なダイナミクス」と生命思想の展開を最先端の視座から描き、現代の生物学の考え方を説明する。。
|
著者紹介。 |
1950年生まれ。分子生物学の歴史と認識論に関する学位論文で哲学の博士号取得。科学者、歴史・哲学者。パリ第六大学とパリ高等師範学校の教授。ENSの科学史科学哲学センター長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001026093