2025/08/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
社会を読む文法としての経済学(シャカイ/オ/ヨム/ブンポウ/ト/シテ/ノ/ケイザイガク)。
|
副書名。 |
9つのキーコンセプトでやさしくわかる(ココノツ/ノ/キー/コンセプト/デ/ヤサシク/ワカル)。
|
著者名等。 |
西/孝‖著(ニシ,タカシ)。
|
出版者。 |
日本実業出版社/東京。
|
出版年。 |
2017.3。
|
ページと大きさ。 |
310p/19cm。
|
件名。 |
経済学。
|
分類。 |
NDC8 版:331。
|
NDC9 版:331。
|
NDC10版:331。
|
ISBN。 |
978-4-534-05482-1。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1000001028124。
|
内容紹介。 |
現実の経済を一貫したストーリーとして理解し、自ら考えるために-。外部性、情報の非対称性、機会費用など、経済学の鍵となる概念(キーコンセプト)を解説した、純“文系”のためのエコノミクス。。
|
著者紹介。 |
1961年東京生まれ。慶応義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。杏林大学総合政策学部教授。専攻はマクロ経済学、国際金融論。著書に「マクロ経済学講義」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001028124