2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
吉川弘之対談集 科学と社会の対話(ヨシカワ/ヒロユキ/タイダンシュウ/カガク/ト/シャカイ/ノ/タイワ)。
|
副書名。 |
研究最前線で活躍する8人と考える(ケンキュウ/サイゼンセン/デ/カツヤク/スル/ハチニン/ト/カンガエル)。
|
著者名等。 |
吉川/弘之‖[著](ヨシカワ,ヒロユキ)。
|
科学技術振興機構科学コミュニケーションセンター‖企画・編(カガク/ギジュツ/シンコウ/キコウ/カガク/コミュニケーション/センター)。
|
出版者。 |
丸善出版/東京。
|
出版年。 |
2017.3。
|
ページと大きさ。 |
217p/19cm。
|
件名。 |
科学と社会。
|
分類。 |
NDC8 版:404。
|
NDC9 版:404。
|
NDC10版:404。
|
内容細目。 |
基礎研究から臨床まで / 高橋/政代‖述(タカハシ,マサヨ) ; 専門語を自然言語に訳す / 村山/斉‖述(ムラヤマ,ヒトシ) ; 大学改革で実践する新しい対話 / 三島/良直‖述(ミシマ,ヨシナオ) ; 意見の違いを認めて共に生きる / 小林/傳司‖述(コバヤシ,タダシ) ; 情報化時代のコミュニケーション / 喜連川/優‖述(キツレガワ,マサル) ; 言葉を超える理解の形 / 西野/嘉章‖述(ニシノ,ヨシアキ) ; 知のコミュニケーション / 井野瀬/久美惠‖述(イノセ,クミエ) ; 人類の進化が投げかける / 山極/壽一‖述(ヤマギワ,ジュイチ)。
|
ISBN。 |
978-4-621-30149-4。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1000001028496。
|
内容紹介。 |
我々の子孫が豊かな未来を生き延びていくために、科学者自身に何ができるのか。最前線で活躍する科学者・教育者が、現代の科学と社会の関係の有り様や課題について、自らの見方で捉え、語る。2016年に行われた対談の記録。。
|
著者紹介。 |
1933年生まれ。工学博士。東京大学総長、放送大学長などを経て、日本学士院会員、科学技術振興機構特別顧問。著書に「本格研究」「テクノロジーと教育のゆくえ」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001028496