2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本人のシンガポール体験(ニホンジン/ノ/シンガポール/タイケン)。
|
副書名。 |
幕末明治から日本占領下・戦後まで(バクマツ/メイジ/カラ/ニホン/センリョウカ/センゴ/マデ)。
|
著者名等。 |
西原/大輔‖著(ニシハラ,ダイスケ)。
|
出版者。 |
人文書院/京都。
|
出版年。 |
2017.3。
|
ページと大きさ。 |
310p/20cm。
|
件名。 |
日本-対外関係-シンガポール-歴史。
|
国際文化交流-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:319.1023999。
|
NDC9 版:319.102399。
|
NDC10版:319.102399。
|
ISBN。 |
978-4-409-51074-2。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000001029740。
|
内容紹介。 |
日本人はどう南洋都市シンガポールをみつめ表象してきたのか。幕末から明治、戦後まで、日本人が旅行記に記録し、絵画に描き、文学の舞台とし、音楽や映画の題材としたシンガポールのイメージを論じる。。
|
著者紹介。 |
1967年東京生まれ。広島大学大学院教育学研究科教授。詩人。著書に「谷崎潤一郎とオリエンタリズム」「橋本関雪」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001029740