2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
戦後日本のメディアと原子力問題(センゴ/ニホン/ノ/メディア/ト/ゲンシリョク/モンダイ)。
|
副書名。 |
原発報道の政治社会学(ゲンパツ/ホウドウ/ノ/セイジ/シャカイガク)。
|
著者名等。 |
山腰/修三‖編著(ヤマコシ,シュウゾウ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2017.3。
|
ページと大きさ。 |
9,276,3p/20cm。
|
シリーズ名。 |
叢書・現代社会のフロンティア 24。
|
件名。 |
ジャーナリズム。
|
マス・メディア。
|
原子力政策。
|
福島第一原子力発電所事故(2011)。
|
分類。 |
NDC8 版:070.4。
|
NDC9 版:070.4。
|
NDC10版:070.4。
|
内容細目。 |
原子力平和利用政策の社会的意味 / 烏谷/昌幸‖著(カラスダニ,マサユキ) ; 国産原子炉と技術者の物語 / 津田/正太郎‖著(ツダ,ショウタロウ) ; メディア経験としての「原発事故」 / 山腰/修三‖著(ヤマコシ,シュウゾウ) ; 原発輸出政策をめぐるメディア言説の編制 / 三谷/文栄‖著(ミタニ,フミエ) ; 「原発事故避難者」の表象と地元メディアのジレンマ / 新嶋/良恵‖著(ニイジマ,ヨシエ) ; 三・一一後の原子力政策に関する世論調査・世論調査報道 / 山口/仁‖著(ヤマグチ,ヒトシ) ; インターネットを通じて可視化する原発・放射線被曝問題に対する人びとの意識 / 平井/智尚‖著(ヒライ,トモヒサ)。
|
ISBN。 |
978-4-623-07881-3。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1000001031163。
|
内容紹介。 |
戦後日本の原発問題・原子力政策を事例に、政治社会学的なメディア研究の可能性を提示。原子力報道はどのように変わってきたのか、そして、日本社会はそうした報道にいかに影響を与え、あるいは影響されたのかを明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1978年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。博士(法学)。同大学メディア・コミュニケーション研究所准教授。著書に「コミュニケーションの政治社会学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001031163