2025/08/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「工芸」と「美術」のあいだ(コウゲイ/ト/ビジュツ/ノ/アイダ)。
|
副書名。 |
明治中期の京都の産業美術(メイジ/チュウキ/ノ/キョウト/ノ/サンギョウ/ビジュツ)。
|
著者名等。 |
平光/睦子‖著(ヒラミツ,チカコ)。
|
出版者。 |
晃洋書房/京都。
|
出版年。 |
2017.3。
|
ページと大きさ。 |
5,208p/22cm。
|
件名。 |
工芸-京都府。
|
分類。 |
NDC8 版:750.2162。
|
NDC9 版:750.2162。
|
NDC10版:750.2162。
|
ISBN。 |
978-4-7710-2856-2。
|
価格。 |
¥3300。
|
タイトルコード。 |
1000001031184。
|
内容紹介。 |
明治中期の京都の産業美術において「工芸」という分野と「美術」という分野のあいだにあった諸問題を再検討し、当時成立しつつあった「美術工芸」という分野において、その外延をかたちづくったものを明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1967年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。同志社女子大学生活科学部准教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001031184