2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
子規から相良宏まで(シキ/カラ/サガラ/ヒロシ/マデ)。
|
副書名。 |
大辻隆弘講演集(オオツジ/タカヒロ/コウエンシュウ)。
|
著者名等。 |
大辻/隆弘‖著(オオツジ,タカヒロ)。
|
出版者。 |
青磁社/京都。
|
出版年。 |
2017.2。
|
ページと大きさ。 |
342p/20cm。
|
シリーズ名。 |
青磁社評論シリーズ 11。
|
件名。 |
歌人。
|
アララギ。
|
分類。 |
NDC8 版:911.162。
|
NDC9 版:911.162。
|
NDC10版:911.162。
|
内容細目。 |
正岡子規における俳句と短歌 ; 浅野梨郷と初期アララギ ; 斎藤茂吉の作歌法 ; 柴生田稔の戦争 ; 中島栄一と大阪 ; 高安国世から見た近藤芳美 ; 相良宏-透明感の背後。
|
ISBN。 |
978-4-86198-376-4。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1000001031265。
|
内容紹介。 |
アララギには、いかに多彩かつ変化に富んだ面々が拠っていたか。正岡子規や斎藤茂吉から、普段は論じられることの少ない浅野梨郷や中島栄一、相良宏といったアララギに連なる歌人たちにまで迫る、大辻隆弘の講演集。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001031265