2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
責任ある研究のための発表倫理を考える(セキニン/アル/ケンキュウ/ノ/タメ/ノ/ハッピョウ/リンリ/オ/カンガエル)。
|
著者名等。 |
東北大学高度教養教育・学生支援機構‖編(トウホク/ダイガク/コウド/キョウヨウ/キョウイク/ガクセイ/シエン/キコウ)。
|
出版者。 |
東北大学出版会/仙台。
|
出版年。 |
2017.3。
|
ページと大きさ。 |
5,163p/21cm。
|
シリーズ名。 |
高等教育ライブラリ 11。
|
件名。 |
学問。
|
分類。 |
NDC8 版:002.7。
|
NDC9 版:002.7。
|
NDC10版:002.7。
|
内容細目。 |
研究倫理推進の制度化の課題 / 羽田/貴史‖著(ハタ,タカシ) ; 発表倫理を考える / 山崎/茂明‖著(ヤマザキ,シゲアキ) ; 生命科学系論文の作法 / 大隅/典子‖著(オオスミ,ノリコ) ; 人文・社会科学分野における研究倫理の課題 / 羽田/貴史‖著(ハタ,タカシ) ; 大学で必要とされる読みとは何か / 石井/怜子‖著(イシイ,レイコ) ; 言語教育から引用の問題を考える / 鎌田/美千子‖著(カマダ,ミチコ) ; 表現の盗用 / 吉村/富美子‖著(ヨシムラ,フミコ) ; 盗用を定義し避ける / 吉村/富美子‖監訳(ヨシムラ,フミコ)。
|
ISBN。 |
978-4-86163-278-5。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001032476。
|
内容紹介。 |
盗用、不適切なオーサーシップ、二重投稿…。発表倫理の第一人者、生命科学・人文社会科学の研究者が、研究成果の発表にまつわる問題の背景を探り、言語教育の専門家が盗用防止策を提案する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009300831。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 002.7/10096。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001032476