2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
夏目漱石(ナツメ/ソウセキ)。
|
副書名。 |
『猫』から『明暗』まで(ネコ/カラ/メイアン/マデ)。
|
著者名等。 |
平岡/敏夫‖著(ヒラオカ,トシオ)。
|
出版者。 |
鳥影社/東京。
|
出版年。 |
2017.4。
|
ページと大きさ。 |
448,6p/20cm。
|
件名。 |
夏目/漱石。
|
分類。 |
NDC8 版:910.268。
|
NDC9 版:910.268。
|
NDC10版:910.268。
|
内容細目。 |
夏目漱石-『猫』から『明暗』まで- ; 漱石における家と家庭-『坊っちやん』『それから』『門』- ; 漱石-芥川文学に関連して- ; 『吾輩は猫である』の吾妻橋 ; 『坊っちゃん』について ; 小宮豊隆の『坊っちやん』 ; 『坊っちやん』は佐幕派小説 ; 『坊っちやん』-うらなりの声- ; 『坊っちやん』-面白うてやがて哀しき物語- ; 『坊っちやん』の影-『銀の匙』- ; 『坊っちやん』のことなど ; 漱石没後百年の『坊っちやん』 ; 『草枕』について ; 『虞美人草』-風葉『青春』と比較して- ; 『虞美人草』のうた ; 『夢十夜』について ; 『永日小品』の「懸物」-ある佐幕派家族の小さな物語- ; 『三四郎』百年-映画『東京少女』から- ; 『それから』-日露戦後文学として- ; 『門』-野上臼川『崖下の家』・前田愛への反論- ; 『彼岸過迄』-御弓をめぐって- ; 『行人』から『こゝろ』へ-「明治の精神」と「佐幕派の精神」- ; 『こゝろ』-『坊っちやん』から読む ; 『道草』を読む-百年前の論を手がかりに- ; 『明暗』-二つのこと- ; 『明暗』-津田とお延をめぐって- ; 『漱石日記』解説-ロンドン留学から『明暗』まで- ; 漱石・ロンドン・ピットロッホリー ; 漱石略伝。
|
ISBN。 |
978-4-86265-611-7。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000001034997。
|
内容紹介。 |
漱石文学は時代とのたたかいの所産であるゆえに、作品には微かな<哀傷>が漂う。「猫」から「明暗」までを味読し、新たな漱石を描き出す論集。。
|
著者紹介。 |
1930年香川県生まれ。日本近代文学専攻・文学博士。筑波大学名誉教授、群馬県立女子大学名誉教授。日本学術会議会員、中国・韓国・台湾・タイ・アメリカで客員教授等を歴任。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001034997