2025/07/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
オーストラリア・ニュージーランド文学論集(オーストラリア/ニュージーランド/ブンガク/ロンシュウ)。
|
著者名等。 |
三神/和子‖編著(ミカミ,ヤスコ)。
|
出版者。 |
彩流社/東京。
|
出版年。 |
2017.3。
|
ページと大きさ。 |
261,36p/20cm。
|
件名。 |
オーストラリア文学。
|
ニュージーランド文学。
|
分類。 |
NDC8 版:930.29。
|
NDC9 版:930.299。
|
NDC10版:930.299。
|
内容細目。 |
「オーストラリアの大いなる沈黙」を超えて / 一谷/智子‖著(イチタニ,トモコ) ; メンターを求めて / 加藤/めぐみ‖著(カトウ,メグミ) ; J・M・クッツェー「エリザベス・コステロ」作品に見られるアイデンティティの揺らぎ / 大場/久恵‖著(オオバ,ヒサエ) ; キャサリン・マンスフィールドにおけるパケハ批判 / 三神/和子‖著(ミカミ,ヤスコ) ; ジャネット・フレイム / 小杉/世‖著(コスギ,セイ) ; 新生ニュージーランドを目指して / 三神/和子‖著(ミカミ,ヤスコ) ; ウィティ・イヒマエラと命の文学 / 澤田/真一‖著(サワダ,シンイチ) ; 広島を目撃したマオリ詩人ホネ・トゥファーレ / サワダ/ハンナジョイ‖著(サワダ,ハンナ ジョイ)。
|
ISBN。 |
978-4-7791-2298-9。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1000001035207。
|
内容紹介。 |
イギリスの入植先に形成された多様な文学世界は、国や民族、文化、歴史を再建/超越し、新たな展開を見せる-。プレイド、フレイムなど、オーストラリアとニュージーランドの文学を論じる。歴史文化を学べる年表、コラム付き。。
|
著者紹介。 |
日本女子大学文学部教授。著書に「楽園を求めて」「キャサリン・マンスフィールド」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001035207