2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
理系学生が一番最初に読むべき!英語科学論文の書き方(リケイ/ガクセイ/ガ/イチバン/サイショ/ニ/ヨムベキ/エイゴ/カガク/ロンブン/ノ/カキカタ)。
|
副書名。 |
IMRaDでわかる科学論文の構造(イムラッド/デ/ワカル/カガク/ロンブン/ノ/コウゾウ)。
|
著者名等。 |
片山/晶子‖編集・執筆(カタヤマ,アキコ)。
|
中嶋/隆浩‖執筆(ナカジマ,タカヒロ)。
|
三品/由紀子‖執筆(ミシナ,ユキコ)。
|
出版者。 |
中山書店/東京。
|
出版年。 |
2017.4。
|
ページと大きさ。 |
12,154p/21cm。
|
件名。 |
科学論文。
|
英語。
|
分類。 |
NDC8 版:407。
|
NDC9 版:407。
|
NDC10版:407。
|
ISBN。 |
978-4-521-74519-0。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001037481。
|
内容紹介。 |
東京大学1年必修の科学英語プログラムの講師らが、科学研究を始めたばかりの大学院生を対象に、科学論文の文章構成形式IMRaDや、科学論文の英語、英語文献の探し方と管理など、英語科学論文のルールを徹底解説する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001037481