2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
雑誌メディアの文化史(ザッシ/メディア/ノ/ブンカシ)。
|
副書名。 |
変貌する戦後パラダイム(ヘンボウ/スル/センゴ/パラダイム)。
|
著者名等。 |
吉田/則昭‖編(ヨシダ,ノリアキ)。
|
版次。 |
増補版。
|
出版者。 |
森話社/東京。
|
出版年。 |
2017.4。
|
ページと大きさ。 |
385p/20cm。
|
件名。 |
雑誌-歴史。
|
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)。
|
日本-歴史-平成時代。
|
分類。 |
NDC8 版:051。
|
NDC9 版:051。
|
NDC10版:051。
|
内容細目。 |
雑誌文化と戦後の日本社会 / 吉田/則昭‖著(ヨシダ,ノリアキ) ; 「編輯」と「綜合」 / 大澤/聡‖著(オオサワ,サトシ) ; 一九五〇年代『週刊朝日』と大宅壮一 / 阪本/博志‖著(サカモト,ヒロシ) ; 「主婦」を巡るパラダイム転換 / 中尾/香‖著(ナカオ,カオリ) ; 高度経済成長の到来と週刊誌読者 / 浅岡/隆裕‖著(アサオカ,タカヒロ) ; ライフスタイルの多様化と女性雑誌 / 橋本/嘉代‖著(ハシモト,カヨ) ; 雑誌文化の先駆者としてのマガジンハウス / 谷川/建司‖著(タニカワ,タケシ) ; 『popeye』におけるアメリカニズムの変容と終焉 / 岡田/章子‖著(オカダ,アキコ) ; 『日本文摘』の日本論 / 林/鴻亦‖著(リン,コウエキ) ; 文化輸出としての版権ビジネス / 玉川/博章‖著(タマガワ,ヒロアキ) ; メディア・ミックス・コミックス / 小林/義寛‖著(コバヤシ,ヨシヒロ) ; ポピュラー音楽と<情況> / 山崎/隆広‖著(ヤマザキ,タカヒロ)。
|
ISBN。 |
978-4-86405-116-3。
|
価格。 |
¥2900。
|
タイトルコード。 |
1000001037896。
|
内容紹介。 |
世相やライフスタイルと共振しながら、時代をつくりあげた雑誌たち。戦後文化のメインストリームから00年代のパラダイム転換まで、雑誌メディアの軌跡をたどる。マガジンハウス論とニューミュージック・マガジン論を増補。。
|
著者紹介。 |
立教大学社会学部兼任講師。著書に「戦時統制とジャーナリズム」「緒方竹虎とCIA」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001037896