2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
元典章が語ること(ゲンテンショウ/ガ/カタル/コト)。
|
副書名。 |
元代法令集の諸相(ゲンダイ/ホウレイシュウ/ノ/ショソウ)。
|
著者名等。 |
赤木/崇敏‖著(アカギ,タカトシ)。
|
伊藤/一馬‖著(イトウ,カズマ)。
|
高橋/文治‖著(タカハシ,ブンジ)。
|
谷口/高志‖著(タニグチ,タカシ)。
|
藤原/祐子‖著(フジワラ,ユウコ)。
|
山本/明志‖著(ヤマモト,メイシ)。
|
出版者。 |
大阪大学出版会/吹田。
|
出版年。 |
2017.3。
|
ページと大きさ。 |
5,359,14p/22cm。
|
件名。 |
元典章。
|
分類。 |
NDC8 版:322.22。
|
NDC9 版:322.22。
|
NDC10版:322.22。
|
ISBN。 |
978-4-87259-589-5。
|
価格。 |
¥4500。
|
タイトルコード。 |
1000001039439。
|
内容紹介。 |
中国全土がモンゴルの支配地域に入った14世紀前半、現地を管理する中国人スタッフが職務規程をまとめた漢語の「元典章」。ニセ薬禁止、ヒツジの税金、仏教、ムスリム…。広大な領土を治めるための法令集を読み解く。。
|
著者紹介。 |
1976年生まれ。四国学院大学文学部准教授。。
|
1984年生まれ。日本学術振興会特別研究員PD。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001039439