2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
多田富雄コレクション 1(タダ/トミオ/コレクション)。
|
各巻書名。 |
自己とは何か 免疫と生命。
|
著者名等。 |
多田/富雄‖著(タダ,トミオ)。
|
出版者。 |
藤原書店/東京。
|
出版年。 |
2017.5。
|
ページと大きさ。 |
342p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:081.6。
|
NDC9 版:081.6。
|
NDC10版:081.6。
|
内容細目。 |
免疫とは何か ; 免疫の発見 ; 免疫をめぐる「知」の歴史 ; 組織適合抗原と免疫 ; 免疫の内部世界 ; 多様性の起源 ; 拒否の病理としてのアレルギー ; 自己免疫の恐怖 ; あいまいな「自己」 ; 抑制性T細胞の過去と現在 ; サーカス ; ファジーな自己 ; 生命のアイデンティティー ; 甲虫の多様性、抗体の多様性 ; 都市と生命 ; 超システムの生と死 ; 老化 ; 超システムとしての人間 ; 「超システム」補遺 ; ペンヘヌウトジウウからの手紙 ; 利己的DNA ; 手の中の生と死 ; 誕生と老い ; 人間の眼と虫の眼 ; 落葉と生命 ; 真夏の夜の悪夢 ; 死は進化する ; 人権と遺伝子 ; 共生と共死 ; クローン問題と生命の倫理 ; ゲノムの日常 ; 今年限りの桜に会わん ; 自然・生命・人間を考えるために / 中村/桂子‖著(ナカムラ,ケイコ) ; 多田富雄の意味論 / 吉川/浩満‖著(ヨシカワ,ヒロミツ)。
|
ISBN。 |
978-4-86578-121-2。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000001039648。
|
内容紹介。 |
世界的免疫学者にして能作者、詩人、そして珠玉の随筆を残した多田富雄。その膨大な著作を、テーマ別に厳選。1は、「免疫論」の核心と、そこから派生する問題系の現代的意味を示す論考を収録する。。
|
著者紹介。 |
1934〜2010年。茨城県生まれ。千葉大学医学部卒業。東京大学名誉教授。専攻は免疫学。1984年文化功労者。「免疫の意味論」で大佛次郎賞、「寡黙なる巨人」で小林秀雄賞を受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009411414。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 081.6/10053/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001039648