2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
憲法の論理(ケンポウ/ノ/ロンリ)。
|
著者名等。 |
長谷部/恭男‖著(ハセベ,ヤスオ)。
|
出版者。 |
有斐閣/東京。
|
出版年。 |
2017.5。
|
ページと大きさ。 |
7,233p/22cm。
|
件名。 |
憲法。
|
分類。 |
NDC8 版:323.01。
|
NDC9 版:323.01。
|
NDC10版:323.01。
|
内容細目。 |
権利の機能序説 ; 法の不整合,道徳の不整合 ; 憲法96条の「改正」 ; 個人の尊厳 ; 普遍的道徳と人格形成の間 ; 噓をつく権利? ; 絆としてのプライバシー ; 漠然性の故に有効 ; 主権のヌキ身の常駐について ; 非常事態の法理に関する覚書 ; モーリス・オーリウ国家論序説 ; 判例の遡及効の限定について ; 砂川事件判決における「統治行為」論 ; 大日本帝国憲法の制定。
|
ISBN。 |
978-4-641-22716-3。
|
価格。 |
¥4500。
|
タイトルコード。 |
1000001040247。
|
内容紹介。 |
2013年以降に公表した論稿をまとめる。権利概念の機能、論理的推論と法的基礎付けの異同、実践的判断において実定法の果たす役割および憲法の果たす役割や、法の限界に焦点を当てた多様な論稿を収録する。。
|
著者紹介。 |
1956年広島県生まれ。東京大学法学部卒業。早稲田大学法学学術院教授。著書に「憲法と平和を問いなおす」「憲法入門」「憲法の円環」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001040247