2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近世文学史研究 2(キンセイ/ブンガクシ/ケンキュウ)。
|
各巻書名。 |
十八世紀の文学 学び・戯れ・繫がり。
|
出版者。 |
ぺりかん社/東京。
|
出版年。 |
2017.6。
|
ページと大きさ。 |
150p/21cm。
|
件名。 |
日本文学-歴史-江戸時代。
|
分類。 |
NDC8 版:910.25。
|
NDC9 版:910.25。
|
NDC10版:910.25。
|
内容細目。 |
十八世紀の文学 / 飯倉/洋一‖著(イイクラ,ヨウイチ) ; 漢詩文サロンと儒学読書会 / 前田/勉‖著(マエダ,ツトム) ; 日用教養書と文運東漸 / 鍛治/宏介‖著(カジ,コウスケ) ; 十八世紀の美術 / 安永/拓世‖著(ヤスナガ,タクヨ) ; 芸能史と十八世紀の文学 / 廣瀬/千紗子‖著(ヒロセ,チサコ) ; 十八世紀地下歌学の前提 / 浅田/徹‖著(アサダ,トオル) ; 社会と対峙する「我」から世法を生きる「心」、そして私生活を楽しむ「自己」へ / 中森/康之‖著(ナカモリ,ヤスユキ) ; 前期読本における和歌・物語談義 / 飯倉/洋一‖著(イイクラ,ヨウイチ) ; 書籍業界における近世中期の終わり方 / 鈴木/俊幸‖著(スズキ,トシユキ) ; 近世小説のジャンル / 木越/治‖著(キゴシ,オサム)。
|
ISBN。 |
978-4-8315-1475-2。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000001049082。
|
内容紹介。 |
思想・美術・芸能という各領域を横断しつつ、十八世紀の文学について考察。「十八世紀地下歌学の前提」「書籍業界における近世中期の終わり方」等の論文のほか、十八世紀の美術への提言も掲載。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001049082