2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
栗林輝夫セレクション 1(クリバヤシ/テルオ/セレクション)。
|
各巻書名。 |
日本で神学する。
|
著者名等。 |
栗林/輝夫‖著(クリバヤシ,テルオ)。
|
西原/廉太‖編(ニシハラ,レンタ)。
|
大宮/有博‖編(オオミヤ,トモヒロ)。
|
出版者。 |
新教出版社/東京。
|
出版年。 |
2017.6。
|
ページと大きさ。 |
364p/21cm。
|
件名。 |
神学。
|
分類。 |
NDC8 版:191.04。
|
NDC9 版:191.04。
|
NDC10版:191.04。
|
内容細目。 |
解放神学の選択・神は貧しい者を偏愛する ; 見よ、神は谷中にあり ; マルコムXと西光万吉 ; 日本の解放神学者賀川豊彦 ; 民話・ユング・聖書 ; 「帝国論」におけるイエスとパウロ ; 日本で神学する ; 原発と神学 ; キリスト教は原発をどう考えるか ; 原発とテクノロジーの神学 ; 原発と田中正造の環境/技術の神学 ; 『荆冠の神学』韓国語版序文。
|
ISBN。 |
978-4-400-31067-9。
|
価格。 |
¥3600。
|
タイトルコード。 |
1000001050519。
|
内容紹介。 |
日本という場で解放の神学の課題を徹底的に考え抜いた栗林輝夫の軌跡。1では「解放神学の選択・神は貧しい者を偏愛する」「「帝国論」におけるイエスとパウロ」「キリスト教は原発をどう考えるか」等、全11編の論考を収録。。
|
著者紹介。 |
1948〜2015年。国際基督教大学、東京神学大学、ユニオン神学大学等で学ぶ。関西学院大学法学部教員を務めた。著書に「荆冠の神学」「原子爆弾とキリスト教」など多数。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001050519