2025/11/23
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
ISOTYPE(アイソタイプ)。
|
| 著者名等。 |
オットー・ノイラート‖著(ノイラート,オットー)。
|
| 永原/康史‖監訳(ナガハラ,ヤスヒト)。
|
| 牧尾/晴喜‖訳(マキオ,ハルキ)。
|
| 出版者。 |
ビー・エヌ・エヌ新社/東京。
|
| 出版年。 |
2017.6。
|
| ページと大きさ。 |
319p/20cm。
|
| 件名。 |
絵文字。
|
| 分類。 |
NDC8 版:801.9。
|
| NDC9 版:801.9。
|
| NDC10版:801.9。
|
| 内容細目。 |
国際図説言語 ; アイソタイプによるベーシック英語 ; 近代人の形成。
|
| ISBN。 |
978-4-8025-1065-3。
|
| 価格。 |
¥3200。
|
| タイトルコード。 |
1000001052588。
|
| 内容紹介。 |
インターナショナルな世界を支える<言語>の統一に、<デザイン>の力で挑んだ哲学者オットー・ノイラートの知られざる思想とは-。大戦の狭間に埋もれたノイラートの言葉を初邦訳。アイソタイプに関する主著3冊の合本版。。
|
| 著者紹介。 |
1882〜1945年。ウィーンの社会経済学者、哲学者。国際視覚言語教育システム「アイソタイプ」の確立に尽力し、オックスフォードにアイソタイプ研究所を設立した。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001052588