2025/05/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本の夜の公共圏(ニホン/ノ/ヨル/ノ/コウキョウケン)。
|
副書名。 |
スナック研究序説(スナック/ケンキュウ/ジョセツ)。
|
著者名等。 |
谷口/功一‖編著(タニグチ,コウイチ)。
|
スナック研究会‖編著(スナック/ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
白水社/東京。
|
出版年。 |
2017.7。
|
ページと大きさ。 |
216,4p/19cm。
|
件名。 |
スナック。
|
分類。 |
NDC8 版:673.9。
|
NDC9 版:673.98。
|
NDC10版:673.98。
|
内容細目。 |
スナック研究事始 / 谷口/功一‖著(タニグチ,コウイチ) ; 珍日本スナック紀行? / 都築/響一‖述(ツズキ,キョウイチ) ; スナックと「物のあはれを知る」説 / 高山/大毅‖著(タカヤマ,ダイキ) ; 行政から見たスナック / 伊藤/正次‖著(イトウ,マサツグ) ; 夜遊びの「適正化」と平成二七年風営法改正 / 亀井/源太郎‖著(カメイ,ゲンタロウ) ; スナック・風適法・憲法 / 宍戸/常寿‖著(シシド,ジョウジ) ; 珍日本スナック紀行? / 都築/響一‖述(ツズキ,キョウイチ) ; カフェーからスナックへ / 井田/太郎‖著(イダ,タロウ) ; <二次会の思想>を求めて / 河野/有理‖著(コウノ,ユウリ) ; スナックと「社交」の空間 / 苅部/直‖著(カルベ,タダシ) ; スナックの立地と機能 / 荒井/紀一郎‖著(アライ,キイチロウ) ; なぜスナックを語りたくなるか / 横濱/竜也‖著(ヨコハマ,タツヤ)。
|
ISBN。 |
978-4-560-09547-8。
|
価格。 |
¥1900。
|
タイトルコード。 |
1000001052838。
|
内容紹介。 |
10万軒近くの店舗数を誇る一大産業であるスナック。「夜の公共圏」「やわらかい公共圏」であるスナックについて、その制度や歴史、立地や機能などを考察する。都築響一×苅部直×谷口功一の座談会も収録。。
|
著者紹介。 |
1973年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。首都大学東京・法学系教授。スナック研究会代表。専門は法哲学。著書に「ショッピングモールの法哲学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001052838