2025/05/26
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「あて字」の日本語史(アテジ/ノ/ニホンゴシ)。
|
著者名等。 |
田島/優‖著(タジマ,マサル)。
|
出版者。 |
風媒社/名古屋。
|
出版年。 |
2017.6。
|
ページと大きさ。 |
239p/20cm。
|
件名。 |
当て字-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:811.02。
|
NDC9 版:811.2。
|
NDC10版:811.2。
|
ISBN。 |
978-4-8331-2094-4。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000001052951。
|
内容紹介。 |
あて字は、いつ、どのように誕生したのか? 身近なメディアの世界であて字がどのように活用されているか、国語辞書ではあて字はどのように扱われているかを解説するとともに、古代から現代まで、あて字の歴史的変遷を辿る。。
|
著者紹介。 |
1957年愛知県生まれ。名古屋大学大学院満期退学。明治大学法学部教授。博士(文学)。著書に「近代漢字表記語の研究」「現代漢字の世界」「漱石と近代日本語」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001052951