2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
皇室と日本(コウシツ/ト/ニホン)。
|
副書名。 |
敗戦後皇室論議の要諦(ハイセンゴ/コウシツ/ロンギ/ノ/ヨウテイ)。
|
著者名等。 |
津田/左右吉‖著(ツダ,ソウキチ)。
|
出版者。 |
書肆心水/東京。
|
出版年。 |
2017.6。
|
ページと大きさ。 |
318p/22cm。
|
件名。 |
皇室。
|
国体。
|
分類。 |
NDC8 版:288.4。
|
NDC9 版:288.4。
|
NDC10版:288.4。
|
内容細目。 |
日本の国家形成の過程と皇室の恒久性に関する思想の由来 ; 日本の皇室 ; 皇室の問題 ; 皇室に関する思想について ; 元号の問題 ; 教育に関する勅語について ; 「建国記念の日」を設けたい ; 未来の日本は過去の日本から作られる ; 八月十五日のおもいで ; 『菊と刀』のくに ; 神代史のカミについて ; 天皇考 ; 回顧二千年。
|
ISBN。 |
978-4-906917-68-6。
|
価格。 |
¥6900。
|
タイトルコード。 |
1000001054914。
|
内容紹介。 |
時代に順応して変化するところにあった皇室の「恒久性」とは何か? 皇室の存在が再定義されつつあるいま、皇室制度支持世論の持続と左翼型反天皇制論衰退の原因を、碩学津田左右吉が残した論説から読み解く。。
|
著者紹介。 |
1873〜1961年。東京専門学校邦語政治科卒業。歴史学者。1949年文化勲章受章。第1回文化功労者。著書に「文学に現はれたる我が国民思想の研究」「日本の神道」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001054914