2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
なぜジェンダー教育を大学でおこなうのか(ナゼ/ジェンダー/キョウイク/オ/ダイガク/デ/オコナウ/ノカ)。
|
副書名。 |
日本と海外の比較から考える(ニホン/ト/カイガイ/ノ/ヒカク/カラ/カンガエル)。
|
著者名等。 |
村田/晶子‖編著(ムラタ,アキコ)。
|
弓削/尚子‖編著(ユゲ,ナオコ)。
|
出版者。 |
青弓社/東京。
|
出版年。 |
2017.6。
|
ページと大きさ。 |
196p/19cm。
|
件名。 |
大学。
|
女性問題。
|
分類。 |
NDC8 版:377.15。
|
NDC9 版:377.15。
|
NDC10版:377.15。
|
内容細目。 |
北米の大学における女性学およびジェンダー研究の歴史的系譜と現在 / シャラリン・オルバー‖著(オルバー,シャラリン) ; シャラリン・オルバー氏の知の冒険 / ゲイ・ローリー‖著(ローリー,ゲイ) ; ドナルド・トランプの時代の女性学およびジェンダー研究の展望 / シャラリン・オルバー‖著(オルバー,シャラリン) ; フランスにおけるジェンダー教育の軌道 / クリスティーヌ・レヴィ‖著(レヴィ,クリスティン) ; 「もう一つの可能性」としてのジェンダー・スタディーズ / 矢内/琴江‖著(ヤウチ,コトエ) ; フランスでのジェンダー概念をめぐる論争 / クリスティーヌ・レヴィ‖著(レヴィ,クリスティン) ; グループを育て、社会とつなげる / 柯/倩婷‖著(カ,セイテイ) ; 『まんこ語り』が育むフェミニズム・アクション / 熱田/敬子‖著(アツタ,ケイコ) ; 中国における行動派フェミニストの成長とジェンダー・バックラッシュ / 熱田/敬子‖著(アツタ,ケイコ) ; 男性学・男性性研究とジェンダー教育の重要性 / 伊藤/公雄‖著(イトウ,キミオ) ; 学生と性暴力 / 弓削/尚子‖著(ユゲ,ナオコ) ; 日本の大学におけるジェンダー教育の課題 / 村田/晶子‖著(ムラタ,アキコ) ; 学生が作る「ダイバーシティ・マップ」 / 安野/直‖著(ヤスノ,スナオ) ; 高等教育とジェンダーをめぐる今後の課題 / 森脇/健介‖著(モリワキ,ケンスケ)。
|
ISBN。 |
978-4-7872-3419-3。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000001056832。
|
内容紹介。 |
ジェンダー・センシティブな視点の必要性、それを教育に組み込むヒントを、日本と海外の事例を比較して検証するとともに、大学でのジェンダー教育の重要性を提言する。2016年12月に開催された国際シンポジウムの成果。。
|
著者紹介。 |
早稲田大学文学学術院教授。同大学ジェンダー研究所所長。専門は社会教育・成人教育学、教育とジェンダー。。
|
早稲田大学法学学術院教授。専攻はドイツ史、西洋史、ジェンダー史。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001056832