2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本における保育カリキュラム(ニホン/ニ/オケル/ホイク/カリキュラム)。
|
副書名。 |
歴史と課題(レキシ/ト/カダイ)。
|
著者名等。 |
宍戸/健夫‖著(シシド,タケオ)。
|
出版者。 |
新読書社/東京。
|
出版年。 |
2017.7。
|
ページと大きさ。 |
302p/21cm。
|
件名。 |
保育-歴史。
|
幼児教育-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:376.121。
|
NDC9 版:376.121。
|
NDC10版:376.121。
|
ISBN。 |
978-4-7880-2120-4。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000001057089。
|
内容紹介。 |
戦前から戦後にかけて、4つの保育カリキュラムの類型のもとで、どのようにしてカリキュラムの統一的な把握が可能になったのか。日本の保育カリキュラムとその発展について、歴史的な経過とその課題を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1930年横浜市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科教育学専攻博士課程修了。博士(教育学)。同朋大学客員教授。著書に「保育の散歩道」「日本における保育園の誕生」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001057089