2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
学校がなくなった日(ガッコウ/ガ/ナクナッタ/ヒ)。
|
副書名。 |
中国の子どもたちと戦争(チュウゴク/ノ/コドモタチ/ト/センソウ)。
|
著者名等。 |
中/由美子‖編訳(ナカ,ユミコ)。
|
和/仲‖装画・挿絵(ワ,チュウ)。
|
出版者。 |
素人社/大津。
|
出版年。 |
2017.6。
|
ページと大きさ。 |
204p/22cm。
|
件名。 |
小説(中国)-小説集。
|
分類。 |
NDC8 版:923.7。
|
NDC9 版:923.78。
|
NDC10版:923.78。
|
内容細目。 |
学校がなくなった日 / 蟄/寧‖著(ジョー,ニン) ; チイ兄ちゃん / 任/大霖‖著(レン,ターリン) ; チュイホア姉さん / 楊/嘯‖著(ヤン,シィアオ) ; 朝鮮の子・ゴーリ / 舒/群‖著(シュ,チュン) ; 真実 / 張/品成‖著(チャン,ピンチョン) ; 折り鶴 / 李/漢平‖著(リー,ハンピン) ; 弟 / 陳/模‖著(チェン,モー) ; 日本軍の犬小屋 / 車/培晶‖著(チョ,ペイチン)。
|
ISBN。 |
978-4-88170-407-3。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001058012。
|
内容紹介。 |
日本がしかけた戦争で、中国の人たちはどんな目にあったのか? 日本の軍隊に占領されていた内モンゴルの商都が舞台の表題作ほか、戦争を背景にした中国の児童文学の中から、特に日本とのかかわりの深い8編を収録する。。
|
著者紹介。 |
長崎市生まれ。中国、台湾、香港の児童文学を翻訳し続けている。日中児童文学美術交流センター理事。著書に「中国の児童文学」がある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001058012