2025/06/29
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
図書館と江戸時代の人びと(トショカン/ト/エド/ジダイ/ノ/ヒトビト)。
|
著者名等。 |
新藤/透‖著(シンドウ,トオル)。
|
出版者。 |
柏書房/東京。
|
出版年。 |
2017.8。
|
ページと大きさ。 |
300p/20cm。
|
件名。 |
図書館-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:010.21。
|
NDC9 版:010.21。
|
NDC10版:010.21。
|
ISBN。 |
978-4-7601-4877-6。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1000001061700。
|
内容紹介。 |
実は、聖徳太子の頃から日本には図書館があった! 収集、出納、館外貸出、レファレンス、司書制度…。明治時代にライブラリーができる以前の歴史を掘り起こす。。
|
著者紹介。 |
1978年埼玉県生まれ。筑波大学大学院博士後期課程図書館情報メディア研究科修了。博士(学術)。山形県立米沢女子短期大学准教授。専攻は図書館情報学、歴史学(日本近世史)。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001061700