2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
建築的冒険者の遺伝子(ケンチクテキ/ボウケンシャ/ノ/イデンシ)。
|
副書名。 |
1970年代から現代へ(センキュウヒャクナナジュウネンダイ/カラ/ゲンダイ/エ)。
|
著者名等。 |
ギャラリーIHA‖編(ギャラリー/アイエイチエー)。
|
法政大学デザイン工学部建築学科デザイン・ラボ・ユニット‖編(ホウセイ/ダイガク/デザイン/コウガクブ/ケンチクガッカ/デザイン/ラボ/ユニット)。
|
槇/文彦‖[ほか著](マキ,フミヒコ)。
|
出版者。 |
彰国社/東京。
|
出版年。 |
2017.8。
|
ページと大きさ。 |
263p/19cm。
|
件名。 |
建築-日本。
|
建築家。
|
分類。 |
NDC8 版:523.1。
|
NDC9 版:523.1。
|
NDC10版:523.1。
|
内容細目。 |
建築的冒険者たちの海図 ; 1968/1970-1989/1991 / 北山/恒‖著(キタヤマ,コウ) ; 漂うモダニズムと私 / 槇/文彦‖著(マキ,フミヒコ) ; 「台中国家歌劇院」を語る / 伊東/豊雄‖述(イトウ,トヨオ) ; 愛される建築とは / 大西/麻貴‖述(オオニシ,マキ) ; トークセッション ; 住宅から都市への広がり / 六角/鬼丈‖述(ロッカク,キジョウ) ; 形だけではない建築 / 宮崎/晃吉‖述(ミヤザキ,ミツヨシ) ; トークセッション ; 一九七〇年代からの設計手法 / 坂本/一成‖述(サカモト,カズナリ) ; 建築をネットワークで捉える / 能作/文徳‖述(ノウサク,フミノリ) ; トークセッション ; インクルーシブな建築空間と自然 / 長谷川/逸子‖述(ハセガワ,イツコ) ; 東南アジアの自然を活かした建築と教育活動 / 大熊/克和‖述(オオクマ,ヨシカズ) ; トークセッション ; 平成の野武士たち / 長谷川/逸子‖著(ハセガワ,イツコ) ; 漂うモダニズム / 槇/文彦‖著(マキ,フミヒコ)。
|
ISBN。 |
978-4-395-32096-7。
|
価格。 |
¥2300。
|
タイトルコード。 |
1000001063742。
|
内容紹介。 |
1970〜80年代、日本で湧きあがった建築的冒険を体現してきた建築家と、現代の若手建築家によるダイアローグ。70年代を起点に未来を展望し、これからの建築家像を探る。2016年開催の連続レクチャーを書籍化。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001063742