2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
茶の湯釜(チャノユガマ)。
|
副書名。 |
その歴史と鑑賞(ソノ/レキシ/ト/カンショウ)。
|
著者名等。 |
長野/垤志‖著(ナガノ,テツシ)。
|
出版者。 |
宮帯出版社/京都。
|
出版年。 |
2017.7。
|
ページと大きさ。 |
146p/26cm。
|
件名。 |
茶釜。
|
分類。 |
NDC8 版:791.5。
|
NDC9 版:791.5。
|
NDC10版:791.5。
|
ISBN。 |
978-4-8016-0091-1。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000001064012。
|
内容紹介。 |
釜研究の第一人者で長年和銑を用いて釜を制作してきた著者が、茶の湯釜について、初心者にもわかりやすく解説。産地による特徴や時代の変遷、和銑と洋銑の違い、鐶付の種類や特徴など、釜への熱い思いを語る。。
|
著者紹介。 |
1941年東京生まれ。2001年2代長野垤志を襲名。日本伝統工芸展監査委員、元東京芸術大学講師、「茶の湯釜研究会」主宰。百貨店、ギャラリーでの個展多数。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001064012