2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
文化を映し出す子どもの身体(ブンカ/オ/ウツシダス/コドモ/ノ/シンタイ)。
|
副書名。 |
文化人類学からみた日本とニュージーランドの幼児教育(ブンカ/ジンルイガク/カラ/ミタ/ニホン/ト/ニュージーランド/ノ/ヨウジ/キョウイク)。
|
著者名等。 |
レイチェル・バーク‖著(バーク,レイチェル S.)。
|
ジュディス・ダンカン‖著(ダンカン,ジュディス)。
|
七木田/敦‖監訳(ナナキダ,アツシ)。
|
中坪/史典‖監訳(ナカツボ,フミノリ)。
|
飯野/祐樹‖訳(イイノ,ユウキ)。
|
大野/歩‖訳(オオノ,アユミ)。
|
田中/沙織‖訳(タナカ,サオリ)。
|
島津/礼子‖訳(シマズ,レイコ)。
|
松井/剛太‖訳(マツイ,ゴウタ)。
|
出版者。 |
福村出版/東京。
|
出版年。 |
2017.8。
|
ページと大きさ。 |
259,31p/20cm。
|
件名。 |
幼児教育-ニュージーランド。
|
幼児教育-日本。
|
身体像。
|
分類。 |
NDC8 版:376.1272。
|
NDC9 版:376.1272。
|
NDC10版:376.1272。
|
ISBN。 |
978-4-571-11041-2。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1000001066162。
|
内容紹介。 |
精神論から身体論へ。日本とニュージーランドの保育実践に焦点を当て、子どもと保育者の身体の規律や、浄化と汚れを実証的に検討すると同時に、身体技法の文化的特性についても再現を試みる。。
|
著者紹介。 |
マッセー大学大学院修了。博士(社会人類学)。2014年特別研究員として広島大学に滞在。。
|
元カンタベリー大学教育学教授。博士(哲学)。保育に対する学際的調査研究に携わる。2015年没。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001066162