2025/05/26
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
書物學 11(ショモツガク)。
|
各巻書名。 |
語りかける洋古書。
|
出版者。 |
勉誠出版/東京。
|
出版年。 |
2017.8。
|
ページと大きさ。 |
51,44p/26cm。
|
件名。 |
図書。
|
分類。 |
NDC8 版:020.5。
|
NDC9 版:020.5。
|
NDC10版:020.5。
|
内容細目。 |
シェイクスピア / 英/知明‖著(ハナブサ,チアキ) ; タイトルページを読み解く / 都地/沙央里‖著(ツジ,サオリ) ; 輝く書物 / 武井/美砂‖著(タケイ,ミサ) ; アメリカの廉価小説が生んだ明治のベストセラー / 堀/啓子‖著(ホリ,ケイコ) ; 知の巨人、渡部昇一氏逝去 / 高宮/利行‖著(タカミヤ,トシユキ) ; モーリス・ジョンソンのスポールディング紳士協会 / 高宮/利行‖著(タカミヤ,トシユキ) ; 『ニュルンベルク年代記』の魅力 / 雪嶋/宏一‖著(ユキシマ,コウイチ) ; 書物の声を聞く / 佐々木/孝浩‖著(ササキ,タカヒロ) ; 須原屋茂兵衛の薬商売 / 鈴木/俊幸‖著(スズキ,トシユキ) ; ベストセラーと雑誌の出版史 / 植田/康夫‖著(ウエダ,ヤスオ) ; 村方騒動 / 白川部/達夫‖著(シラカワベ,タツオ) ; 愛書家としての魯迅 / 瀧本/弘之‖著(タキモト,ヒロユキ) ; 正訳源氏物語 本文対照 / 中野/幸一‖著(ナカノ,コウイチ) ; 中世の書を切り開いた藤原忠通の法性寺流 / 古谷/稔‖著(フルヤ,ミノル)。
|
ISBN。 |
978-4-585-20711-5。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1000001067689。
|
内容紹介。 |
古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 11は、特集「語りかける洋古書」のほか、書物の声を聞く書誌学入門、江戸時代の古文書の読み方、ベストセラーと雑誌の出版史などを収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001067689