2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
三木清文芸批評集(ミキ/キヨシ/ブンゲイ/ヒヒョウシュウ)。
|
著者名等。 |
三木/清‖[著](ミキ,キヨシ)。
|
大澤/聡‖編(オオサワ,サトシ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2017.9。
|
ページと大きさ。 |
307p/16cm。
|
シリーズ名。 |
講談社文芸文庫 みL4。
|
件名。 |
文学。
|
分類。 |
NDC8 版:904。
|
NDC9 版:904。
|
NDC10版:904。
|
内容細目。 |
批評と論戦 ; ジャーナリストとエンサイクロペディスト ; 評論と機智について ; 批評の生理と病理 ; 時代批評の貧困 ; 美術批評について ; 通俗性について ; 古典における歴史と批評 ; 批評と創造 ; 歴史的自省への要求 ; 性格とタイプ ; レトリックの精神 ; 文章の朗読 ; 作品の倫理性 ; 哲学と文芸 ; 芸術の思想性について ; 純粋性を揚棄せよ ; 文学と技術 ; 文学の真について ; ネオヒューマニズムの問題と文学 ; 古典復興の反省 ; シェストフ的不安について ; 浪漫主義の擡頭 ; 創作と作家の体験 ; 文学者の不遇 ; ヒューマニズムへの展開 ; 文芸時評。
|
ISBN。 |
978-4-06-290359-2。
|
価格。 |
¥1550。
|
タイトルコード。 |
1000001073644。
|
内容紹介。 |
運命の問題、自由と必然の問題、道徳と感性との対立の問題…。哲学と文学とは根本において同じ問題をもっている。批評論・文学論・状況論の3部構成で、哲学者にして評論家である、三木清のその豊かな批評眼を読み解く。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001073644