2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
中田敬二詩集(ナカダ/ケイジ/シシュウ)。
|
著者名等。 |
中田/敬二‖著(ナカダ,ケイジ)。
|
出版者。 |
思潮社/東京。
|
出版年。 |
2017.9。
|
ページと大きさ。 |
158p/19cm。
|
シリーズ名。 |
現代詩文庫 237。
|
内容注記。 |
内容:<デマゴーグ宣言・その他>から <埠頭>から <島々の幻影>から <歳時記抄>から <マルコの旅>から <海は片眼をつぶり>から <アマテラス慕情あるいは貝殻を吹く男>から <一日、サイギョウとアマゾンに遊ぶ>から <旅のおわり・旅>から <神々のバス・ターミナル>から <私本新古今和歌集>から <薄明のヨブ記>から <トーキョー駅はどっちですか?>から <地上を旅する人々Ⅰ・Ⅱ>から <饒舌な夜明け抄>から <夢幻のとき>から <砂漠の論理>から <島影(しまかげ)>から <転位論>から インタビュー. 天翔るレビヤタン アダ・ドナーティ著. アペイロンへの復帰 ジェームス・ケティング著. サハリン島で生まれた詩人 麻生直子著. 詩人中田敬二の断片 牧野伊三夫著. 中田敬二を読む 水島英己著。
|
分類。 |
NDC8 版:911.56。
|
NDC9 版:911.56。
|
NDC10版:911.56。
|
内容細目。 |
<デマゴーグ宣言・その他>から ; <埠頭>から ; <島々の幻影>から ; <歳時記抄>から ; <マルコの旅>から ; <海は片眼をつぶり>から ; <アマテラス慕情あるいは貝殻を吹く男>から ; <一日、サイギョウとアマゾンに遊ぶ>から ; <旅のおわり・旅>から ; <神々のバス・ターミナル>から ; <私本新古今和歌集>から ; <薄明のヨブ記>から ; <トーキョー駅はどっちですか?>から ; <地上を旅する人々Ⅰ・Ⅱ>から ; <饒舌な夜明け抄>から ; <夢幻のとき>から ; <砂漠の論理>から ; <島影(しまかげ)>から ; <転位論>から ; インタビュー ; 天翔るレビヤタン / アダ・ドナーティ‖著(ドナーティ,アダ) ; アペイロンへの復帰 / ジェームス・ケティング‖著(ケティング,ジェームス) ; サハリン島で生まれた詩人 / 麻生/直子‖著(アソウ,ナオコ) ; 詩人中田敬二の断片 / 牧野/伊三夫‖著(マキノ,イサオ) ; 中田敬二を読む / 水島/英己‖著(ミズシマ,ヒデミ)。
|
ISBN。 |
978-4-7837-1015-8。
|
価格。 |
¥1300。
|
タイトルコード。 |
1000001076789。
|
内容紹介。 |
生涯をかける放浪の路程-。詩集「埠頭」「島々の幻影」「歳時記抄」「マルコの旅」「海は片眼をつぶり」などからの抜粋、インタビュー等を収録。麻生直子、牧野伊三夫らの詩人論・作品論も掲載。。
|
著者紹介。 |
1942年サハリン生まれ。東京大学哲学科卒業。40歳頃から詩を本格的に書き始める。詩集に「夢幻のとき」「砂漠の論理」「転位論」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001076789