2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本論(ニホンロン)。
|
副書名。 |
文字と言葉がつくった国(モジ/ト/コトバ/ガ/ツクッタ/クニ)。
|
著者名等。 |
石川/九楊‖著(イシカワ,キュウヨウ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2017.10。
|
ページと大きさ。 |
203p/19cm。
|
シリーズ名。 |
講談社選書メチエ 653。
|
件名。 |
日本。
|
日本語。
|
分類。 |
NDC8 版:361.5。
|
NDC9 版:361.5。
|
NDC10版:361.5。
|
ISBN。 |
978-4-06-258656-6。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1000001080953。
|
内容紹介。 |
数多ある日本論のどれもが一面的なのはなぜか? 日本人の精神構造を「文字と言葉」の視点から照射したとき、なにが見えてくるのか? 明治以来の日本文化論を俎上にのせ、書家ならではの視点から読みなおす。。
|
著者紹介。 |
1945年福井県生まれ。京都大学法学部卒業。書家、「石川九楊研究室」代表、京都精華大学客員教授、評論家。「書の終焉」でサントリー学芸賞、「日本書史」で毎日出版文化賞を受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001080953