2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
劇団態変の世界(ゲキダン/タイヘン/ノ/セカイ)。
|
副書名。 |
身障者の「からだ」だからこそ(シンショウシャ/ノ/カラダ/ダカラ/コソ)。
|
著者名等。 |
劇団態変‖編著(ゲキダン/タイヘン)。
|
大野/一雄‖[ほか述](オオノ,カズオ)。
|
出版者。 |
論創社/東京。
|
出版年。 |
2017.10。
|
ページと大きさ。 |
251p/19cm。
|
件名。 |
劇団態変。
|
分類。 |
NDC8 版:775.1。
|
NDC9 版:775.1。
|
NDC10版:775.1。
|
内容細目。 |
人類有史への挑戦 / 金/滿里‖著(キム,マンリ) ; 劇団態変とポリシー ; 舞う身体、這う身体 / 金/滿里‖著(キム,マンリ) ; メンバーズ ; 態変三四年史 ; アクティビティ ; 態変がもたらすもの / 貫/成人‖著(ヌキ,シゲト) ; 宇宙と遊ぶ / 大野/一雄‖述(オオノ,カズオ) ; 宇宙の記憶 / 大野/慶人‖述(オオノ,ヨシト) ; からだに惹かれ、ことばに魅せられ / 竹内/敏晴‖述(タケウチ,トシハル) ; はみだしているからこそ / 松本/雄吉‖述(マツモト,ユウキチ) ; ことばが身体に伝わるとき からだが言葉を発するとき / 内田/樹‖述(ウチダ,タツル) ; 奪われていい命などない / 鵜飼/哲‖述(ウカイ,サトシ) ; 激する女のバトル / 上野/千鶴子‖述(ウエノ,チズコ) ; いま表現に求められること / 高橋/源一郎‖述(タカハシ,ゲンイチロウ) ; 魂と身体を語れば / 鷲田/清一‖述(ワシダ,キヨカズ) ; 人間の典型に迫る芸 / マルセ/太郎‖述(マルセ,タロウ)。
|
ISBN。 |
978-4-8460-1650-0。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001081137。
|
内容紹介。 |
3歳でポリオに罹患し、重度身障者となった金滿里は、1983年、身体障碍者にしか演じられない身体表現を追究する「劇団態変」を旗揚げした。劇団態変の34年の軌跡とその思想をさまざまな角度から描き出す。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001081137