2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
核開発時代の遺産(カク/カイハツ/ジダイ/ノ/イサン)。
|
副書名。 |
未来責任を問う(ミライ/セキニン/オ/トウ)。
|
著者名等。 |
若尾/祐司‖編(ワカオ,ユウジ)。
|
木戸/衛一‖編(キド,エイイチ)。
|
出版者。 |
昭和堂/京都。
|
出版年。 |
2017.10。
|
ページと大きさ。 |
27,344,3p/22cm。
|
件名。 |
原子力政策-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:539.091。
|
NDC9 版:539.091。
|
NDC10版:539.091。
|
内容細目。 |
アメリカにおける「パワー」としての核 / 高橋/博子‖著(タカハシ,ヒロコ) ; オブニンスク、一九五五年 / 市川/浩‖著(イチカワ,ヒロシ) ; 国際原子力機関(IAEA) / 竹本/真希子‖著(タケモト,マキコ) ; 放射性物質の小史 / 中尾/麻伊香‖著(ナカオ,マイカ) ; 英ドーンレイと「アトミックス」たちの遺産 / 友次/晋介‖著(トモツグ,シンスケ) ; フランス・マルクールサイトの歴史 / 小島/智恵子‖著(コジマ,チエコ) ; 西ドイツ「原子力村」の核スキャンダル / 北村/陽子‖著(キタムラ,ヨウコ) ; 東独のなかの「原子力国家」 / 木戸/衛一‖著(キド,エイイチ) ; ネヴァダ実験場から見る米国の核実験の歴史と記憶 / 川口/悠子‖著(カワグチ,ユウコ) ; アメリカ合衆国のウラン鉱山・製錬所の社会環境影響 / 和田/喜彦‖著(ワダ,ヨシヒコ) ; フィンランドにおける高レベル放射性廃棄物の表象 / 佐藤/温子‖著(サトウ,ナガコ) ; オーストリア国民と核技術の半世紀 / 若尾/祐司‖著(ワカオ,ユウジ) ; 「核サイト」研究の補助線 / 山本/昭宏‖著(ヤマモト,アキヒロ)。
|
ISBN。 |
978-4-8122-1634-7。
|
価格。 |
¥3500。
|
タイトルコード。 |
1000001081185。
|
内容紹介。 |
核開発がもたらした施設やその影響は、片づけることのできない「遺産」となって横たわっている。各国の核サイトを取り上げ、事例研究を通して核時代史を検証し、核開発の現在と未来を考察する。「反核から脱原発へ」の姉妹編。。
|
著者紹介。 |
1945年生まれ。名古屋大学名誉教授。共編著に「近代ドイツの歴史」など。。
|
1957年生まれ。大阪大学大学院国際公共政策研究科准教授。日本平和学会理事。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001081185