2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
グローバル化と言語政策(グローバルカ/ト/ゲンゴ/セイサク)。
|
副書名。 |
サスティナブルな共生社会・言語教育の構築に向けて(サスティナブル/ナ/キョウセイ/シャカイ/ゲンゴ/キョウイク/ノ/コウチク/ニ/ムケテ)。
|
著者名等。 |
宮崎/里司‖編著(ミヤザキ,サトシ)。
|
杉野/俊子‖編著(スギノ,トシコ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2017.10。
|
ページと大きさ。 |
231p/21cm。
|
件名。 |
言語政策。
|
分類。 |
NDC8 版:802。
|
NDC9 版:802。
|
NDC10版:802。
|
内容細目。 |
自治体の外国人移民政策と言語問題 / 渡戸/一郎‖著(ワタド,イチロウ) ; 社会を支える外国人移住者と受入れ社会とのコミュニケーション構築 / 松岡/洋子‖著(マツオカ,ヨウコ) ; ヨーロッパ市民のための言語文化リテラシーとヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR) / 宮崎/里司‖著(ミヤザキ,サトシ) ; 言語政策 / ジョセフ・ロ・ビアンコ‖著(ロビアンコ,ジョセフ) ; オーストラリアの言語教育政策から日本の初等外国語教育を考える / 奥村/真司‖著(オクムラ,シンジ) ; 言語的観点から日本のサスティナビリティを考える / 杉野/俊子‖著(スギノ,トシコ) ; 日本の多言語社会とコミュニケーション / オストハイダ テーヤ‖著(オストハイダ,テーヤ) ; 外国人留学生の受入れとサスティナブル社会の実現 / 飯野/公一‖著(イイノ,マサカズ) ; 中国の外国語教育政策の動向 / 喬/穎‖著(キョウ,エイ) ; 文化の持続可能性と部族言語 / 野沢/恵美子‖著(ノザワ,エミコ) ; 変容する社会における専門日本語言語教育とは / 粟飯原/志宣‖著(アイバラ,シノブ) ; 中国語圏からの外国人観光客受入れに求められる多言語対応について / 藤井/久美子‖著(フジイ,クミコ) ; 司法手続における言語権と多文化社会 / 中根/育子‖著(ナカネ,イクコ)。
|
ISBN。 |
978-4-7503-4579-6。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1000001084596。
|
内容紹介。 |
日本は持続可能な社会構築に必要な言語政策を欠いている。国内外と移民・マイノリティ・各専門分野別の言語政策について検証し、グローバル化の進展のなかで日本が示すべき政策について示唆を与える。。
|
著者紹介。 |
早稲田大学大学院日本語教育研究科教授。東京大学国際高等研究所客員教授。著書に「ことば漬けのススメ」など。。
|
テンプル大学大学院博士課程修了。教育学博士。工学院大学教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 100191519。
|
- 配架場所:
- 2F / 西(W) / W32 / 言語。
|
- 請求記号:
- 802/ミヤ ク。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001084596