2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
国際日本文学研究集会会議録 第39回(2015)(コクサイ/ニホン/ブンガク/ケンキュウ/シュウカイ/カイギロク)。
|
著者名等。 |
人間文化研究機構国文学研究資料館‖編集(コクブンガク/ケンキュウ/シリョウカン)。
|
出版者。 |
人間文化研究機構国文学研究資料館/立川。
|
出版年。 |
2016.3。
|
ページと大きさ。 |
240p/21cm。
|
件名。 |
日本文学。
|
分類。 |
NDC8 版:910.5。
|
NDC9 版:910.5。
|
NDC10版:910.5。
|
内容細目。 |
上代日本における文字表記 / 松原/舞‖著(マツバラ,マイ) ; 古事記における世界の生成とシャーマニズム / ANDASSOVA Maral‖著(アンダソヴァ,マラル) ; 源氏物語の「女にて見る」をどう訳すか / 須藤/圭‖著(スドウ,ケイ) ; 欧米における「忠臣蔵」のイメージ形成 / 川内/有子‖著(カワウチ,ユウコ) ; 武田泰淳の文学における父親のイメージ / HARTLEY Barbara‖著(ハートリー,バーバラ) ; 語られない韓国 / 劉/銀【キョン】‖著(ユ,ウンキョン) ; 中里介山「大菩薩峠」の文体 / 崔/惠秀‖著(チェ,ヘス) ; 「父親の不在」を文学は告げている? / GUARINI Letizia‖著(グアリーニ,レティツィア) ; 『草庵集』の構成と特性 / 李/相旻‖著(イ,サンミン) ; 読むこと/詠むことの漸進的螺旋 / 木村/聡雄‖著(キムラ,トシオ) ; THE POUND PARADIGM / FESSLER Michael‖著(フェスラー,マイケル) ; Japanese Haiku and Contemporary English-Language Haiku / GURGA Lee‖著(ガーガ,リー) ; 台湾の俳句事情 / 鳥羽田/重直‖著(トッパタ,シゲナオ) ; 「日本文学の越境-非・日本語でHaikuを読む/詠む-」報告 / 深沢/眞二‖著(フカサワ,シンジ)。
|
価格。 |
頒価不明。
|
タイトルコード。 |
1000001084985。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008901902。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 910.4/243/39。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001084985