2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
隠すことの叡智(カクス/コト/ノ/エイチ)。
|
著者名等。 |
今福/龍太‖著(イマフク,リュウタ)。
|
出版者。 |
水声社/東京。
|
出版年。 |
2017.10。
|
ページと大きさ。 |
388p/20cm。
|
シリーズ名。 |
パルティータ 3。
|
件名。 |
文化人類学。
|
分類。 |
NDC8 版:389.04。
|
NDC9 版:389.04。
|
NDC10版:389.04。
|
内容細目。 |
社会科学をブラジル化する ; 荒野のロマネスク ; 直覚の人類学 ; 意識のダイアロジック ; 詩としてのアメリカ ; マリノフスキーの風景 ; 映像人類学 ; 偶有性を呼び出す手法、反転可能性としての… ; 詞華集の精神のもとに ; ジプシーの精霊の声を聴きながら ; 自己風刺の描線 ; 彼はティンブクトゥに行った ; ゴルディウスの結び目を断ち切って ; デシナトゥール山口昌男 ; 幻を見る人 ; 非情のユートピアニズム ; カチーナの顕現 ; オクタビオ・パス、あるいは沈黙の修業。
|
ISBN。 |
978-4-8010-0253-1。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000001086370。
|
内容紹介。 |
これまでの著者の論考の中から、<文化人類学>の傍らにおいて書かれたものを集成。初期の論考から単行本未収録の論文、人類学者・山口昌男へのオマージュにいたるまで、独創的な人類学的思考のエッセンスを凝縮した書。。
|
著者紹介。 |
文化人類学者・批評家。奄美自由大学主宰。著書に「ミニマ・グラシア」「書物変身譚」「ボーダー・クロニクルズ」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001086370