2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
人工知能は日本経済を復活させるか(ジンコウ/チノウ/ワ/ニホン/ケイザイ/オ/フッカツ/サセルカ)。
|
著者名等。 |
柳川/範之‖編著(ヤナガワ,ノリユキ)。
|
出版者。 |
大和書房/東京。
|
出版年。 |
2017.12。
|
ページと大きさ。 |
239p/19cm。
|
件名。 |
日本-経済。
|
人工知能。
|
投資。
|
分類。 |
NDC8 版:332.107。
|
NDC9 版:332.107。
|
NDC10版:332.107。
|
内容細目。 |
人工知能が変えるビジネスと社会の将来像 / 松尾/豊‖著(マツオ,ユタカ) ; 誰でもAIを使えるインフラ整備を / 石山/洸‖著(イシヤマ,コウ) ; 日本はなぜICT革命に乗り遅れたのか / 金/榮愨‖著(キム,ヨンガク) ; 中小企業の「生産性向上」戦略 / 奥/愛‖著(オク,アイ) ; 技術革新に伴う投資対象の拡張 / 鶴岡/将司‖著(ツルオカ,マサシ) ; イノベーションに向けた新しい投資構造 / 柳川/範之‖著(ヤナガワ,ノリユキ)。
|
ISBN。 |
978-4-479-79616-9。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1000001089302。
|
内容紹介。 |
人工知能をどう活用し、経済や社会を活性化していくか? 「人工知能が変えるビジネスと社会の将来像」「イノベーションに向けた新しい投資構造」など、6本の論考を収録。。
|
著者紹介。 |
東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学大学院経済学研究科教授。同大学金融教育研究センター・フィンテック研究フォーラム代表。NIRA総合研究開発機構理事。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001089302