2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
まちづくりと法(マチズクリ/ト/ホウ)。
|
副書名。 |
都市計画,自動車,自転車,土地,地下水,住宅,借地借家(トシ/ケイカク/ジドウシャ/ジテンシャ/トチ/チカスイ/ジュウタク/シャクチ/シャッカ)。
|
著者名等。 |
阿部/泰隆‖著(アベ,ヤスタカ)。
|
出版者。 |
信山社/東京。
|
出版年。 |
2017.10。
|
ページと大きさ。 |
21,456p/22cm。
|
件名。 |
都市計画-法令。
|
分類。 |
NDC8 版:518.8。
|
NDC9 版:518.8。
|
NDC10版:518.8。
|
内容細目。 |
まちづくりと法 ; 宮崎県の沿道修景美化に関する条例と施策 ; 邪魔な横断歩道橋を撤去せよ ; 「その他これに類する政令で定めるもの」という規定でラブホテルを規制できるか ; 「散骨」(散灰)はいかなる態様で行えば適法になるか ; 駐車違反対策と道交法・車庫法の改正 ; 自転車交通法の提唱 ; いわゆる自転車法の改正 ; 自転車駐車場有料化の法と政策 ; 自然破壊・開発資本ボロ儲けのリゾートはいらない ; 開発権(益)を所有者から公共の手に ; ウォーターフロント開発法制の課題 ; 地価高騰下の土地法制の課題 ; 大深度地下利用の法律問題 ; 地下水の利用と保全 ; 沖縄県宮古島の地下ダムと地下水 ; 秦野市地下水保全条例,その合憲性とその運用の違憲・違法性 ; 法律分野における住宅研究の現状と展望 ; 住宅・住宅地供給の都市計画的手法 ; 公共(賃貸)住宅制度の今後のあり方について ; アフォーダブルハウジング論再考への一視点 ; 住宅・都市整備公団の都市再開発事業 ; 良好な住宅建設・維持・まちづくりのための法政策 ; 東日本大震災と原発事故を巡る住宅復興の法政策的視点 ; 定期借家制度の解釈上の論点と改正案 ; 権利金の支払いのない借地権を過大評価して更新拒否の正当事由を否定した判決の違憲性(上告理由書) ; 権利金の支払いのない借地権の更新拒否における正当事由。
|
ISBN。 |
978-4-7972-3648-4。
|
価格。 |
¥8000。
|
タイトルコード。 |
1000001090864。
|
内容紹介。 |
実態分析、法理論の活用、法政策・法的手法の工夫という視点から、健全なまちづくりのための法制度の改善策を提言。2002年の松山大学における講演録など、著者のこれまでの論文集に収録されていない論考を集成する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001090864