2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
都会の自然の話を聴く(トカイ/ノ/シゼン/ノ/ハナシ/オ/キク)。
|
副書名。 |
玉川上水のタヌキと動植物のつながり(タマガワ/ジョウスイ/ノ/タヌキ/ト/ドウショクブツ/ノ/ツナガリ)。
|
著者名等。 |
高槻/成紀‖編著(タカツキ,セイキ)。
|
出版者。 |
彩流社/東京。
|
出版年。 |
2017.12。
|
ページと大きさ。 |
262p/21cm。
|
件名。 |
生物地理-東京都。
|
玉川上水。
|
分類。 |
NDC8 版:462.136。
|
NDC9 版:462.1365。
|
NDC10版:462.1365。
|
ISBN。 |
978-4-7791-2386-3。
|
価格。 |
¥2300。
|
タイトルコード。 |
1000001094842。
|
内容紹介。 |
2016年に武蔵野美術大学の関野吉晴のプロジェクト「地球永住計画」の一環として始められた、玉川上水の動植物を調べる観察会の記録をまとめる。タヌキやタヌキの糞に集まる糞虫についてのオリジナルな情報も収録。。
|
著者紹介。 |
1949年鳥取県生まれ。麻布大学いのちの博物館上席学芸員。専攻は野生動物保全生態学。ニホンジカの生態学研究を長く続け、シカと植物群落の関係を解明。著書に「動物を守りたい君へ」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001094842