2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
児童相談所改革と協働の道のり(ジドウ/ソウダンショ/カイカク/ト/キョウドウ/ノ/ミチノリ)。
|
副書名。 |
子どもの権利を中心とした福岡市モデル(コドモ/ノ/ケンリ/オ/チュウシン/ト/シタ/フクオカシ/モデル)。
|
著者名等。 |
藤林/武史‖編著(フジバヤシ,タケシ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2017.12。
|
ページと大きさ。 |
304p/21cm。
|
件名。 |
児童相談所。
|
分類。 |
NDC8 版:369.4。
|
NDC9 版:369.43。
|
NDC10版:369.43。
|
内容細目。 |
児童相談所改革の道のり / 藤林/武史‖著(フジバヤシ,タケシ) ; 児童相談所と虐待 / 河浦/龍生‖著(カワウラ,タツオ) ; ツールとしての法律を使いこなす / 久保/健二‖著(クボ,ケンジ) ; 子どもの長期入所からの脱却をめざして / 福井/充‖著(フクイ,ミツル) ; 里親養育・養子縁組の発展というストーリー / 瀬里/徳子‖著(セリ,ノリコ) ; 教育と福祉の協働を具体化するスクールソーシャルワーカー / 奥村/賢一‖著(オクムラ,ケンイチ) ; インターフェースとしての少年サポートセンター / 堀井/智帆‖著(ホリイ,チホ) ; 日本の代替養育と福岡市の代替養育 / マイケル・キング‖著(キング,マイケル) ; 出ガラパゴス記 / 津崎/哲雄‖著(ツザキ,テツオ)。
|
ISBN。 |
978-4-7503-4594-9。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000001095043。
|
内容紹介。 |
ツールとしての法律を使いこなす、施設入退所調査に基づく家庭移行支援、里親制度の推進、教育と福祉の協働を具体化するスクールソーシャルワーカー…。福岡市児童相談所における、14年にわたる改革と協働の道のりを記す。。
|
著者紹介。 |
1958年大阪市生まれ。九州大学医学部卒業。精神科医。福岡市こども総合相談センター(福岡市児童相談所)所長、日本子ども虐待防止学会理事、日本トラウマティックストレス学会理事。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001095043