2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
話しことばへのアプローチ(ハナシコトバ/エノ/アプローチ)。
|
副書名。 |
創発的・学際的談話研究への新たなる挑戦(ソウハツテキ/ガクサイテキ/ダンワ/ケンキュウ/エノ/アラタ/ナル/チョウセン)。
|
著者名等。 |
鈴木/亮子‖編(スズキ,リョウコ)。
|
秦/かおり‖編(ハタ,カオリ)。
|
横森/大輔‖編(ヨコモリ,ダイスケ)。
|
横森/大輔‖[ほか著](ヨコモリ,ダイスケ)。
|
出版者。 |
ひつじ書房/東京。
|
出版年。 |
2017.12。
|
ページと大きさ。 |
7,259p/21cm。
|
件名。 |
談話分析。
|
分類。 |
NDC8 版:801.03。
|
NDC9 版:801.03。
|
NDC10版:801.03。
|
内容細目。 |
文法システム再考 / 大野/剛‖著(オオノ,ツヨシ) ; 事例基盤モデル(Exemplar-based Model) / 中山/俊秀‖著(ナカヤマ,トシヒデ) ; 話しことばに見る言語変化 / 鈴木/亮子‖著(スズキ,リョウコ) ; 発話の「周辺部」における変化 / 東泉/裕子‖著(ヒガシイズミ,ユウコ) ; 多重文法 / 兼安/路子‖著(カネヤス,ミチコ) ; 用法基盤文法(Usage-based Grammar) / 兼安/路子‖著(カネヤス,ミチコ) ; 認識的スタンスの表示と相互行為プラクティス / 横森/大輔‖著(ヨコモリ,ダイスケ) ; 会話における認識的スタンス / 遠藤/智子‖著(エンドウ,トモコ) ; 語りにおけるインタビュイーの自称詞使用 / 岡本/多香子‖著(オカモト,タカコ) ; インタビュー / 岡本/多香子‖著(オカモト,タカコ) ; 創発的スキーマと相互行為的協奏について / 片岡/邦好‖著(カタオカ,クニヨシ) ; 指標性 / 片岡/邦好‖著(カタオカ,クニヨシ) ; 「みんな同じがみんないい」を解読する / 秦/かおり‖著(ハタ,カオリ) ; スモール・ストーリー / 秦/かおり‖著(ハタ,カオリ)。
|
ISBN。 |
978-4-89476-818-5。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000001099954。
|
内容紹介。 |
「話しことばの言語学ワークショップ」の成果として、話しことばの文法構造と言語使用の分析に関する知見をまとめた書。話しことばに基づく文法研究のアプローチを概説し、言語人類学などの観点から分析した実例を紹介する。。
|
著者紹介。 |
慶應義塾大学経済学部教授。。
|
大阪大学大学院言語文化研究科准教授。共著に「出産・子育てのナラティブ分析」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001099954