2025/07/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本近現代文学における羊の表象(ニホン/キンゲンダイ/ブンガク/ニ/オケル/ヒツジ/ノ/ヒョウショウ)。
|
副書名。 |
漱石から春樹まで(ソウセキ/カラ/ハルキ/マデ)。
|
著者名等。 |
江口/真規‖著(エグチ,マキ)。
|
出版者。 |
彩流社/東京。
|
出版年。 |
2018.1。
|
ページと大きさ。 |
260p/22cm。
|
件名。 |
日本文学-歴史-近代。
|
動物(文学上)。
|
ひつじ(羊)。
|
分類。 |
NDC8 版:910.26。
|
NDC9 版:910.26。
|
NDC10版:910.26。
|
ISBN。 |
978-4-7791-2411-2。
|
価格。 |
¥3400。
|
タイトルコード。 |
1000001104794。
|
内容紹介。 |
夏目漱石「三四郎」、大江健三郎「人間の羊」、村上春樹「羊をめぐる冒険」…。彼らが描く「羊」とは何者なのか? アニマル・スタディーズの手法で文学に現れる「羊」を辿り、近現代日本社会の支配関係を見る。。
|
著者紹介。 |
1987年熊本県生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻博士課程修了。博士(文学)。秋田県立大学総合科学教育研究センター助教。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001104794