2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
その後の震災後文学論(ソノゴ/ノ/シンサイゴ/ブンガクロン)。
|
著者名等。 |
木村/朗子‖著(キムラ,サエコ)。
|
出版者。 |
青土社/東京。
|
出版年。 |
2018.2。
|
ページと大きさ。 |
254,4p/19cm。
|
件名。 |
小説(日本)。
|
東日本大震災(2011)。
|
福島第一原子力発電所事故(2011)。
|
放射線障害。
|
分類。 |
NDC8 版:910.26。
|
NDC9 版:910.264。
|
NDC10版:910.265。
|
ISBN。 |
978-4-7917-7044-1。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001106327。
|
内容紹介。 |
私たちは何を記憶し、忘れてしまったのか? 不安、崇高、憑在論(ホントロジー)で読み解く、未来への文学論。震災後の文学をどのように読むか、震災後文学が問題にしていることは何なのかをさまざまな角度から見極める。。
|
著者紹介。 |
1968年生まれ。津田塾大学学芸学部国際関係学科教授。専門は言語態分析、日本古典文学、日本文化研究、女性学。著書に「恋する物語のホモセクシュアリティ」「震災後文学論」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001106327