2025/11/19
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
五山僧がつなぐ列島史(ゴザンソウ/ガ/ツナグ/レットウシ)。
|
| 副書名。 |
足利政権期の宗教と政治(アシカガ/セイケンキ/ノ/シュウキョウ/ト/セイジ)。
|
| 著者名等。 |
斎藤/夏来‖著(サイトウ,ナツキ)。
|
| 出版者。 |
名古屋大学出版会/名古屋。
|
| 出版年。 |
2018.2。
|
| ページと大きさ。 |
8,395,9p/22cm。
|
| 件名。 |
禅宗-歴史。
|
| 日本-歴史-室町時代。
|
| 宗教と政治。
|
| 分類。 |
NDC8 版:188.82。
|
| NDC9 版:188.82。
|
| NDC10版:188.82。
|
| ISBN。 |
978-4-8158-0903-4。
|
| 価格。 |
¥6300。
|
| タイトルコード。 |
1000001108299。
|
| 内容紹介。 |
鎌倉期から戦国期にかけて、なぜ巨大な宗教制度「五山制度」が構築され得たのか。地域の信仰を背景に各地を結び付け、五山文学も手がかりにして、列島社会が内包していた異国的世界をも展望し、新たな中世史像を描き出す。。
|
| 著者紹介。 |
1969年福井県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。同大学院人文学研究科教授、博士(歴史学)。著書に「禅宗官寺制度の研究」がある。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001108299