2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ヒューマンライブラリー(ヒューマン/ライブラリー)。
|
副書名。 |
多様性を育む「人を貸し出す図書館」の実践と研究(タヨウセイ/オ/ハグクム/ヒト/オ/カシダス/トショカン/ノ/ジッセン/ト/ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
坪井/健‖編著(ツボイ,ツヨシ)。
|
横田/雅弘‖編著(ヨコタ,マサヒロ)。
|
工藤/和宏‖編著(クドウ,カズヒロ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2018.2。
|
ページと大きさ。 |
358p/21cm。
|
件名。 |
社会的包摂。
|
分類。 |
NDC8 版:361.8。
|
NDC9 版:361.8。
|
NDC10版:361.8。
|
ISBN。 |
978-4-7503-4640-3。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1000001112584。
|
内容紹介。 |
障害者、ホームレスなど、社会のなかで偏見やスティグマを経験したことのある人々が「本」になり、一般「読者」と対話する「図書館」、ヒューマンライブラリー。国内外の多様な実践を紹介するとともに、その意義を論考する。。
|
著者紹介。 |
岡山県生まれ。駒澤大学教授。日本ヒューマンライブラリー学会理事長、異文化間教育学会理事。。
|
東京生まれ。明治大学教授。日本ヒューマンライブラリー学会副理事長、異文化間教育学会常任理事。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001112584