2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
格差社会のなかの自己イメージ(カクサ/シャカイ/ノ/ナカ/ノ/ジコ/イメージ)。
|
著者名等。 |
数土/直紀‖編著(スド,ナオキ)。
|
出版者。 |
勁草書房/東京。
|
出版年。 |
2018.2。
|
ページと大きさ。 |
6,210p/22cm。
|
件名。 |
社会階層。
|
分類。 |
NDC8 版:361.8。
|
NDC9 版:361.8。
|
NDC10版:361.8。
|
内容細目。 |
「社会の形」から考える格差社会 / 神林/博史‖著(カンバヤシ,ヒロシ) ; 働き方と幸福感の連関構造 / 橋爪/裕人‖著(ハシズメ,ユウト) ; 若者の地位アイデンティティ / 狭間/諒多朗‖著(ハザマ,リョウタロウ) ; 人びとのつながりと自由 / 内藤/準‖著(ナイトウ,ジュン) ; 働き方と地位アイデンティティ / 小林/大祐‖著(コバヤシ,ダイスケ) ; 移動経験からみた現代日本の階層意識の構造 / 金澤/悠介‖著(カナザワ,ユウスケ) ; 時代・世代でみえる地位アイデンティティの移り変わり / 谷岡/謙‖著(タニオカ,ケン) ; 格差社会のなかの自己イメージ / 数土/直紀‖著(スド,ナオキ) ; 何が変わり,何が変わらないのか / 数土/直紀‖著(スド,ナオキ)。
|
ISBN。 |
978-4-326-60304-6。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000001113039。
|
内容紹介。 |
総中流社会から格差社会への変化を象徴的にあらわしているものとして特に階層帰属意識に焦点をあてつつ、格差社会の下での人びとの階層意識を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1965年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。学習院大学法学部教授。著書に「信頼にいたらない世界」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001113039