2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近世の宗教と地域社会(キンセイ/ノ/シュウキョウ/ト/チイキ/シャカイ)。
|
著者名等。 |
北村/行遠‖編(キタムラ,ギョウオン)。
|
出版者。 |
岩田書院/東京。
|
出版年。 |
2018.2。
|
ページと大きさ。 |
413p/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史-江戸時代。
|
宗教-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:210.5。
|
NDC9 版:210.5。
|
NDC10版:210.5。
|
内容細目。 |
近世上野国における当山派修験 / 時枝/務‖著(トキエダ,ツトム) ; 近世における大黒天信仰とお福分け習俗 / 鈴木/章生‖著(スズキ,ショウセイ) ; 御開帳神事と民俗宗教 / 西海/賢二‖著(ニシガイ,ケンジ) ; 江戸町人の法華信仰 / 望月/真澄‖著(モチズキ,シンチョウ) ; 近世中期における地域霊場の成立 / 斉藤/司‖著(サイトウ,ツカサ) ; 社寺建築をめぐる募縁行動と地域社会 / 細野/健太郎‖著(ホソノ,ケンタロウ) ; 嘉永期における池上本門寺鐘楼の再興と妙沾院日詮 / 安藤/昌就‖著(アンドウ,マサナリ) ; 近世伊勢詣とその費用 / 石山/秀和‖著(イシヤマ,ヒデカズ) ; 明治初期の村落寺院と教導職 / 奥田/晴樹‖著(オクダ,ハルキ) ; 大坂干鰯屋と諸藩 / 白川部/達夫‖著(シラカワベ,タツオ) ; 近世領主家の地誌編纂と地域社会 / 山下/真一‖著(ヤマシタ,シンイチ) ; 堰・堀普請と荒地開発にみる尊徳仕法 / 松尾/公就‖著(マツオ,キミナリ) ; 江戸近郊農村の地域文化人と明治 / 太田/和子‖著(オオタ,カズコ) ; 江戸幕府郡代・代官に関する一考察 / 高橋/伸拓‖著(タカハシ,ノブヒロ)。
|
ISBN。 |
978-4-86602-024-2。
|
価格。 |
¥8900。
|
タイトルコード。 |
1000001114640。
|
内容紹介。 |
立正大学文学部教授、北村行遠の古希を賀した記念論集。「近世上野国における当山派修験」「社寺建築をめぐる募縁行動と地域社会」「江戸近郊農村の地域文化人と明治」など14編の論文を収録する。。
|
著者紹介。 |
1947年生まれ。立正大学大学院文学研究科仏教学専攻博士課程単位修得退学。同大学文学部教授。著書に「近世開帳の研究」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001114640