2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
学歴と格差の経営史(ガクレキ/ト/カクサ/ノ/ケイエイシ)。
|
副書名。 |
新しい歴史像を求めて(アタラシイ/レキシゾウ/オ/モトメテ)。
|
著者名等。 |
若林/幸男‖編著(ワカバヤシ,ユキオ)。
|
出版者。 |
日本経済評論社/東京。
|
出版年。 |
2018.2。
|
ページと大きさ。 |
7,344p/22cm。
|
件名。 |
人事管理-歴史。
|
学歴社会。
|
三井物産。
|
分類。 |
NDC8 版:336.4。
|
NDC9 版:336.4。
|
NDC10版:336.4。
|
内容細目。 |
サラリーマン社会と「学歴格差」 / 若林/幸男‖著(ワカバヤシ,ユキオ) ; 明治後期から大正期にかけての三井物産職員 / 大島/久幸‖著(オオシマ,ヒサユキ) ; 1920年代の人事制度と職員の学歴 / 若林/幸男‖著(ワカバヤシ,ユキオ) ; 1930〜40年代の人事制度と職員の学歴 / 大島/久幸‖著(オオシマ,ヒサユキ) ; 1950〜60年代の人事労務管理における学歴格差 / 上原/克仁‖著(ウエハラ,カツヒト) ; 三井物産の人材採用システムと学校教育システムの変遷 / 山藤/竜太郎‖著(ヤマフジ,リュウタロウ) ; 戦前期三井物産の処罰と規律 / 藤村/聡‖著(フジムラ,サトシ) ; 「社員」の賃金管理と定期昇給制度 / 菅山/真次‖著(スガヤマ,シンジ) ; 「学歴身分」制度の再検討 / 市原/博‖著(イチハラ,ヒロシ) ; 新たな歴史像を求めて / 若林/幸男‖著(ワカバヤシ,ユキオ)。
|
ISBN。 |
978-4-8188-2488-1。
|
価格。 |
¥7300。
|
タイトルコード。 |
1000001115947。
|
内容紹介。 |
日本の企業社会では当然とされてきた「学歴格差」はいつ、つくられたのか。明治期から戦後までの三井物産の人事を、多くの新史料によって実証・比較分析する。。
|
著者紹介。 |
明治大学大学院商学研究科博士後期課程修了。同大学商学部教授。博士(商学)。著書に「三井物産人事政策史1876〜1931年」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001115947