2025/07/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
田中淡著作集 1(タナカ/タン/チョサクシュウ)。
|
各巻書名。 |
中国建築の特質。
|
著者名等。 |
田中/淡‖著(タナカ,タン)。
|
出版者。 |
中央公論美術出版/東京。
|
出版年。 |
2018.3。
|
ページと大きさ。 |
272p/22cm。
|
件名。 |
建築-中国。
|
分類。 |
NDC8 版:522.2。
|
NDC9 版:522.2。
|
NDC10版:522.2。
|
内容細目。 |
中国の住まい ; 生と死の原理 ; 壮大な清朝建築の集合 ; 「高低冥迷として東西を知らず」検証・阿房宮 ; 中国の建築の屋根をめぐる話 ; 十字路の報時楼閣 ; 中国の伝統的木造建築 ; 装飾と構造を規定するもの ; 中国の穴居の伝統 ; 干闌式建築の伝統 ; 中国の住まい ; 王座の空間 ; 聖なる空間表象としての傘蓋 ; 中国建築の伝統とその優越性 ; 公的建築の伝統/私的建築の世界 ; 中国の都城と日本の都城 ; 漢代の建築 ; 建築と道教 ; 中国の倉 ; 中国住宅の類型 ; 歴史にみる先端技術導入の場面。
|
ISBN。 |
978-4-8055-1150-3。
|
価格。 |
¥5500。
|
タイトルコード。 |
1000001117659。
|
内容紹介。 |
中国の建築と庭園を中心に広く中国の文化について多数の論著を成し、日本における中国建築史の学の中心であり続けた稀代の歴史家・田中淡の著作集。1は、中国建築の特質について多様な方法を用いて論じた21本の文章を収録。。
|
著者紹介。 |
1946〜2012年。神奈川県生まれ。京都大学名誉教授。工学博士(東京大学)。北川桃雄基金賞、「中国建築史の研究」で浜田青陵賞を受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001117659